No.66 |
|
@@Xze7y |
No.65 |
|
@@fuY6B |
No.64 |
|
午前でもうしこんでいた。アナホテルでメールで送迎できないと遅れれていたが、現地でしらされた、午後からのだいびんぐをむりやり、いれてもらった。そのためレンタカーも追加s料金8000円払い、最悪で午前の9800円の料金で請求された、午後からは8000円だったのに、最悪な思い出三人分で6000円のマイナス、船長は口も悪くたえがたい、ぐずぐずするなといわんばかりにおこられた、もう二度と石垣にはいかないわ 返金しろ写真ばかりにこちらを利用するなよ、つまらないだいびんぐだった。 |
No.63 |
|
予め電話で『スキンダイビングがしたい』と問い合わせて『ライフジャケットを付けない』『シュノーケリングではない』と確認したにも係わらず当日はライフジャケットを付けたままで外すことは一切認められず。 『ライジャケ外すならボートから降りて自力で帰って』と言う始末。安全管理や資格的にできないなら電話の際に言うべき! |
No.62 |
|
北九州唯一のPADI正規登録店でライセンスを取得しました。 講義から初回の練習に行く際に、機材の購入を勧められました。まだ趣味にできるかわからないのに10万以上はかけられないなと思い、趣味にできそうなら買おうと思いました。貸される機材は、色々破けていて、しまいには(少し冷える時期だったのですが)、ドライスーツを他の人は貸してもらえるのに、自分だけ貸してもらえませんでした。なので、趣味にするのはやめました。 |
No.61 |
|
一緒にいく知人がコロナの陽性になったので、キャンセルしたら、キャンセル料が取られた。しょうがないのか。なんか納得できない。 |
No.60 |
|
神奈川西部にある○○○。 以前、ここのイントラが個人で企画した ダイビングツアーに誘われて参加することになったが、その後参加メンバーに 入っていたはずの自分が参加者から 外され他の人が参加者に入っている ことが発覚。その時点でツアー代金は 払済み。 そのことについて文句を言い、そんな いい加減なツアーには参加出来ないので、キャンセルしたいと申し出たが、 1ヶ月以上前にも関わらず代金は1円 も返金出来ないと言われ、結果的に1円も も返金されなかった。 今も平然とショップにいるらしいが、 そんな金の管理も出来ないようなイントラがいるショップは騙されそうで利用 出来ない。 |
No.59 |
|
武蔵境から少し離れたショップ。学科から重器材購入の話が始まり、OW中とお店に着いてからと、その後も続きます。OWからイントラさんとの連絡が始まります。 ダイビングは初期投資だけでは済まされません。 彼らの働きかけを営業努力と捉えるのか、それはお客さん次第です。 よく考えてください。 |
No.58 |
|
機材購入前提のライセンス取得コースになってる。 しかも、最初の契約書に書いてある機材購入目安より15万ほど高い。 やり方が汚い。 断れない性格の人なら、そのまま何も言わずに購入してしまうだろうが、金欠→ツアー行けないなんてことになったら本末転倒 |
No.57 |
|
宮古島のPADIの老舗。コースディレクターがオーナー。給料未払い。気にったスタッフは給料倍。稼ぎ頭は一番給料がすくない。訴えれば戻ってくるが関わりたくもない。 |
Copyright © Divingstyle All Rights Reserved. since2006