 
	
				 荷物や着替えが濡れないように、防水バックは必ず持っていこう
				荷物や着替えが濡れないように、防水バックは必ず持っていこう				
				
				 ダイビング中に、あなたの荷物や着替えが濡れないように、防水バックが必需品です。
 沖縄や海外リゾートでは、雨季の急なスコールや、ボートに打ち寄せる波などによって、ボートに載せている荷物や着替えがぬれてしまいます。
 濡れてしまった着替えやタオルほど、不快なものはないので、濡れたらまずいものは防水バックに入れておきましょう。				
				【目次】
				●漂流・水没・盗難のトラブル対策
									 1.ボートダイブの必需品!シグナルフロート
										 2.スマホの水没事故を防ぐ!スマホ防水ケース
										 3.鮫(さめ)除けなら「シャークバンズ」
										 4.水中で会話するなら「ロゴシーズ」
										 5.漂流事故を防ぐ!最強のレーダーシグナルフロート
										 6.荷物や着替えの水没事故を防ぐ!防水バック
								
				 ボートを見失ったときに膨らませると目印になる命綱
				ボートを見失ったときに膨らませると目印になる命綱				
				
				命に関わる事故の代表例は、ボートを見失った漂流事故です。
日本のボートダイビングは、ボートからアンカー(錨)を垂らして、それを目印に潜るので、ボートを見失うことはありません。
一方、外洋での上級者向けポイントや、潮の流れを利用したドリフトダイブでは、ボートを見失うことがよくあります。
特に、波があるポイントでは、ボートからダイバーを探すのも困難です。このようにボートを見失ったときに、役に立つのがシグナルフロー・・・				
				 スマホの防水ケースは、操作しやすい高感度のものを選ぶといい
				スマホの防水ケースは、操作しやすい高感度のものを選ぶといい				
				
				 沖縄や海外リゾートのダイビングでは、ボートでの移動が長いため、スマートフォンを持っていく方が多いのです。
 スマホを持っている人のトラブルは、スマホの水没事故です。ボートの上は、突然揺れたりするので、気を付けていても、海の中やボート内の水溜まりに落としてしまう人がいます。
 ボートにスマホをもって乗船したい人は、操作性がいい高感度の防水ケースがオススメです。				
				 強力磁気のバンドでサメを寄せつけず、シャークアタックを防止
				強力磁気のバンドでサメを寄せつけず、シャークアタックを防止				
				
				海外のダイビングポイントで、ボートを見失って、怖いのがサメです。日本のポイントでは心配する必要はありませんが、海外のポイントでは、サメが出没するところもあります。
SHARKBANZ2(シャークバンズ2) は、強力磁気でサメを寄せつけず、シャークアタックを防止するアイテムです。
シャークアタックは、浅くて濁った海域でスイマーが襲われる割合が最も高いそうです。サメは、電気を感じる小器官である電気受容器により、海底までの距離や・・・				
				 自分が危険なときに、一緒に潜っているバディやガイドに伝えることができる
				自分が危険なときに、一緒に潜っているバディやガイドに伝えることができる				
				
				ダイビング中のトラブルや事故は、水中で、ガイドやバディとコミュニケーションできないことが要因の1つです。
もし、ガイドやバディとコミュニケーションすることができれば、自分が危ないことを周りの人に伝えることができます。水中での音声会話を可能にするダイブトランシーバーの「ロゴシーズ」というアイテムがあります。特に、ガイドを頼まずに、バディーと潜ることが多い人には、必須アイテムです。				
				 濃霧や夜間など視界不良時でも船舶のレーダーによる捜索が可能
				濃霧や夜間など視界不良時でも船舶のレーダーによる捜索が可能				
				
				 命に関わる事故の代表例は、ボートを見失った漂流事故です。
 日本のボートダイビングは、ボートからアンカー(錨)を垂らして、それを目印に潜るので、ボートを見失うことはありません。
 一方、外洋での上級者向けポイントや、潮の流れを利用したドリフトダイブでは、ボートを見失うことがよくあります。
 漂流したときに最も役に立つのが、レーダーシグナルフロートです。
 レーダーシグナルフロートは、内部にレーダー反射・・・				
				 荷物や着替えが濡れないように、防水バックは必ず持っていこう
				荷物や着替えが濡れないように、防水バックは必ず持っていこう				
				
				 ダイビング中に、あなたの荷物や着替えが濡れないように、防水バックが必需品です。
 沖縄や海外リゾートでは、雨季の急なスコールや、ボートに打ち寄せる波などによって、ボートに載せている荷物や着替えがぬれてしまいます。
 濡れてしまった着替えやタオルほど、不快なものはないので、濡れたらまずいものは防水バックに入れておきましょう。				
				【目次】
				●漂流・水没・盗難のトラブル対策
									 1.ボートダイブの必需品!シグナルフロート
										 2.スマホの水没事故を防ぐ!スマホ防水ケース
										 3.鮫(さめ)除けなら「シャークバンズ」
										 4.水中で会話するなら「ロゴシーズ」
										 5.漂流事故を防ぐ!最強のレーダーシグナルフロート
										 6.荷物や着替えの水没事故を防ぐ!防水バック
								










Copyright © Divingstyle All Rights Reserved. since2006